あおいちゃんの自由帳

Twitterとかブログに変なものをひたすら上げてる人

【商用利用可】無料AIトークソフト COEIROINK の使い方【解説・1.7.3対応】

どうも、Aoi_Tomoeです。

今回は、無料で使用可能なトークソフト『COEIROINK』(コエイロインク)について紹介したいと思います。

【2023年10月15日追記】COEIROINK v2.1.1の内容にあわせて新たに紹介記事を書きました。v2についてはこちらをご覧ください。

aoi-tomoe.hateblo.jp

【2023年6月1日追記】COEIROINKv2(ベータ版)がリリースされたので紹介記事を書きました。こちらも併せてご覧ください。

aoi-tomoe.hateblo.jp

【2023年5月30日追記】ソフトの連携について加筆しました

【2023年4月22日追記】公式サイトのリニューアルとバージョン1.7.2のリリースに伴い、記事の内容を更新しました。シロワニさん氏に感謝…!

coeiroink.com

~目次~

COEIROINKって何?

自分の「オリジナルキャラクター」に声をつけたいと思ったことはないでしょうか。

しかし、声を個人で用意することが難しく、断念している方も多いと思います。

そこで、合成音声を使うのはどうでしょう。

COEIROINK(コエイロインク)は「CV(キャラクターボイス)」を無料で提供します。

coeiroink.comより)

『COEIROINK』は シロワニさん という方が開発された無料で使用可能なトークソフトです。操作画面は同じく無料のトークソフトである VOICEBOX のものを借りており、将来的にはVOICEBOXのプラグインとして利用できるようになるのを目指しています。

twitter.com

COEIROINKでできること

合成音声を使って自分のキャラクターにボイスをつける

合成音声を使ってそのキャラクターの二次創作をする

合成音声を作って自分のキャラクターにボイスをつける

合成音声を作って誰かに二次創作をしてもらう

合成音声を作って誰かのキャラクターのボイスにしてもらう

coeiroink.comより)

COEIROINKでは、ソフトの利用規約やボイスとして利用可能な各キャラクターの規約に則っていれば商用・非商用問わず使用できます。

ですが、各キャラクターによって立ち絵、ボイスの利用できる範囲などが異なる場合があるので、事前に各キャラクターのダウンロードサイト等で利用規約をきちんと確認しましょう!

他のキャラクターへの声当てが許可されていない場合もあるのです…

 

COEIROINK - 利用規約

 



さらに、Google Colab(Googleが提供する、クラウド上でのコード実行環境)を使用して、自分の声を使ったMYCOEIROINK(以下 MYCOE)を作ることもできます。

利用規約にもある通り、MYCOEの公開によってディープフェイクなどのなりすましに使用されてしまう可能性もあることを承知の上で作成・公開を行ってください

また、以下のような項目もMYCOEでは禁止されています

  • MYCOEを有料で配布すること
  • 許諾のない音声(アニメやゲーム、動画サイトに投稿された動画の音声など)を用いたMYCOEの作成 など

COEIROINKの使い方

1.ソフトをダウンロードする

公式サイトのダウンロードページからお持ちのPCのOSに合ったものをダウンロードしてください。

BOOTHとDropBoxの二つがありますが、どちらも中身は同じです。(BOOTH版のみ100円の開発支援用があります)

WindowsGPU版はCPU版と殆ど変わりませんが、GPUとしてNVIDIA製のCUDA(推奨は11.3)が搭載されている方はGPU版を使用したほうが処理が早くなるそうです。

また、公式サイトのダウンロードページ最下部からは過去バージョンのダウンロードもできます。最新版が動作しない場合などはこちらから少し前のバージョンなどをお試しください。

2.ファイルを展開して起動する

エクスプローラー標準の展開機能や7-zip、WinRARなどのサードパーティー製ソフトで展開します。展開したフォルダの中の『COEIROINK.exe』を起動することでCOEIROINKが立ち上がります。

Macの場合は『COEIROINK.app』を起動することで立ち上がります。

起動後のセットアップ

3.利用規約に関するお知らせ

※ソフトのスクショはWindowsのCPU版のものですがGPU版・Mac版でも内容は変わりません

環境によってエンジン起動の時間は異なりますが、読み込みがあまりにも長い・エラーが出る・起動しないなどの場合は公式サイトのFAQをご覧ください。(初回起動時やキャラクターを追加した際は若干時間がかかるかもしれません)

正常にエンジンが起動するとVOICEVOXなどと同様に利用規約に関するお知らせが表示されますので、読み終えたら上にある『同意して使用開始』を押してください。

『同意して使用開始』を押すと、追加キャラクターの紹介に移ります。

4.追加キャラクターの紹介

ここでは新規に追加された音声の確認ができ、新しいキャラクターやMYCOEを追加して起動するごとに表示されます。枠内の再生ボタンを押すと、MYCOEなどに予め入っているサンプルボイスが流れます。

右側の部分で順番を並び替えると上から順に優先して

画像ではあみたろ様のMYCOEが入っていますが、何もしていない状態でのデフォルトではつくよみちゃんのみが入っています。(MYCOEや他のキャラクターは後々追加が可能です)

キャラクター並び替えは複数のキャラクター・MYCOEが入っている場合どれを優先して使うかって感じです。上から順に指定していき、ここで設定した順番は操作画面のアイコンをクリックしたときの並び順にも反映されます。

確認を終えたら上部の『完了』を押してください。(この項目は後から変更・閲覧可能です)

5.デフォルトスタイルの選択

ここで指定したスタイルはキャラクターを変更したときのデフォルトの喋り方になります。

なお、キャラクターにスタイルが一つしか含まれていない場合は表示されません。(標準で入っているつくよみちゃんのスタイルは「れいせい」のみなので強制的にそれに設定されます)

選択が完了したら上部の『完了』を押してください。(この項目は後から変更・閲覧可能です)

6.VOICEBOXとの関係について

操作画面に入る前にVOICEBOXとの関係について説明が入ります。ここは「はえー」って思うぐらいでいいので『進む』を選んでもらって構いません。



操作画面について

ここまで来たらようやくキャラクターたちが喋ってくれます。

中央の立ち絵横の部分で文字を入力すると、それが下の部分にアクセントとなって表示されます。

アクセントを調整したり文章を変えたりすると発音や読み方が変化し、人間らしい自然な感じや合成音声らしい多少不自然な感じになります。これができるのは音声合成ソフトの面白さですよね。

左下の再生ボタンを押すことでプレビューを再生できます。

また、立ち絵横の文章を打ち込むスペースにくっついているアイコンをクリックすると音声ライブラリやスタイルが変更できます。

ここが「?」マークになっている場合はスタイルが選択されていない状態なので選択してあげてください。



ボイスのカスタマイズ

アクセント

ここを調整することで発音を自然にすることも不自然にすることもできます。

① 一切の調整をしていません

② 軽く調整をしました

実際に音声を聴き比べてもらうとよくわかるかと思いますが、デフォルトのままだと不自然な部分も調整をすると自然に聞こえるようになります。

動画編集ソフトに紐づけて音声を生成している方などはあまり自分で調整する機会がないかもしれませんが、そういった場合は後述のアクセント辞典などを活用することでより自然な発音にできるかもしれません。

エフェクト(効果)

文章を読み上げるときにかける効果です。音声と組み合わせることで多彩な表現が可能になります。

話速

遅めに設定してあきれた感じを出したり早めに設定して慌てた感じを出したりするのに使われます。下げ過ぎると合成音声特有の微妙な乱れみたいなのが生じます。

音高

低くすると元気が無いみたいになり、喜んでるときみたいに声が高くなります。

抑揚

最低にするとロボットみたいな超棒読みに、最高にすると「れいせい」のスタイルでも元気のいい感じになります。

音量

単純に音量です。

開始無音・終了無音

ボイスが流れ始めるまで(または流れ終わってから)の無音の時間です。これは音声をつなげて書き出す際などに便利ですね。

メニューバーでできること

ファイル

音声を書き出したりプロジェクトを保存・読込したりできます。プロジェクトファイルは「.ciproj」という専用の拡張子で保存されます。

エンジン

エンジンを再起動することが可能です

設定

辞書を管理したりツールバーをカスタマイズしたりできます。

アクセント辞書はよく使う単語や不自然になりやすい単語(発音が複数あるもの、そのままだと意図しない発音になってしまうものなど)を登録しておくのがおすすめです。

登録した単語のアクセントが反映されない場合は下部の単語優先度を上げてみて下さい。

ヘルプ

利用規約とか使い方とかがあります。困ったらここを見ましょう。

キャラクターのダウンロード

公式音声キャラクター

メニューバーの「設定」にある「キャラクターダウンロード」から公式音声素材として、

  • つくよみちゃん
  • MANAさん
  • KANAさん
  • おふとんP
  • ディアちゃん
  • アルマちゃん
  • リリンちゃん
  • 朱花
  • 青葉
  • 銀芽

の10人のライブラリから好きなものをダウンロードできます。

それぞれスタイルが複数あるためファイルサイズがかなり大きく、一つずつしかダウンロードできないので結構な時間がかかりますのでご注意ください。(その代わり初期状態でのCOEIROINK本体の容量が減り、多少は場所を食わなくなりました)

キャラクターによってはライブラリが複数あるのでディスク残量には余裕を持っておくといいです。

MANAさん&KANAさん

MANAさんとKANAさんはそれぞれ、Vtuberの鹿仲茉菜さんと眞中佳奈の声をもとにした音声合成キャラクターです

お二人のボイスはCOEIROINK以外ではCoeFontにて利用可能で、MANAさんは はきはきとした声で元気いっぱいしゃべり、KANAさんは落ち着いた雰囲気でお姉さんっぽくしゃべってくれます

cf-mk.jimdofree.com

つくよみちゃんさん

つくよみちゃんさんは夢前黎さんが運営する「つくよみちゃんプロジェクト」の公式キャラクターです

『つくよみちゃん』までが名前です

つくよみちゃんボイスはCOEIROINK以外ではCoeFontにて利用可能で、おしとやかな感じのかわいらしい声でしゃべってくれます

tyc.rei-yumesaki.net

おふとんPさん

おふとんPさんは おふとんP(はまー)さんという UTAU音源の『薪宮風季』のCVやゲーム・音声作品等でのCVを務めるフリーの声優さんの声をもとにした音声合成キャラクターです

COEIROINK公認キャラクターの中でスタイルの合計数が一番多いです

しっかり者のお兄さんって感じの声で、COEIRINK以外にもTALQuという読み上げソフトでも「実況風」「国営放送風」の二つのモデルで利用可能です

 

mohumohuton.web.fc2.com

ディアちゃん&アルマちゃん&リリンちゃん

ディアちゃん、アルマちゃん、リリンちゃんはLusty*Kiss Productionがプロデュースするキャラクターで、COEIROINKとCoeFontで利用できます

ディアちゃんは天使らしくかわいい声で、アルマちゃんはけだるげな感じで、リリンちゃんは舌足らずで生意気にしゃべってくれます

ちなみに、三人の名前は正しくは「ディアマンテ・プリシパリティーズ」「アルマジェダーニャ・プルガトリア」「黒朱乃宮・ティンティナーブルム・リリン」だったりします

production.lusty-kiss.com

朱花さん&青葉さん&銀芽さん

朱花さん、青葉さん、銀芽さんの三人は青トキエさんが運営する「AI声優」のキャラクターです

朱花さんは年頃の女の子っぽいツンツンした声で、青葉さんは大人っぽいお堅いお兄さんな感じの声で、銀芽さんはかっこいいおじ様ボイスです

この三人の声はCOEIROINKと、Google Colabを使用してWeb上で音声を読み上げられる「しぐたろいど」で利用可能です

aisei-yu.hp.peraichi.com

※ダウンロードにはWiFi接続が必須です

ここからのダウンロードがうまくいかない場合は、公式サイトのダウンロードページからもダウンロードできます

音声の試聴は公式サイトのキャラクターページからも可能ですのでご活用ください

MYCOEIROINK

公式サイトのMYCOEページから「作る」「探す」「使う」の各項目に移動できます

有志の方々のMYCOEIROINKは「探す」から!

検索バーからキャラクター名で探すこともできます。

ドロップダウンリストからライブラリを選択でき、再生ボタンから音声のプレビューが試聴できますので参考にどうぞ。

黒色の「配布ページ」ボタンをクリックすると配布サイトやツイートなどに飛び、そこから音声ライブラリがダウンロードができます。

※各キャラクターによって音声を利用できる範囲・用途などが異なる場合がありますので、ご利用の前に各音声ライブラリのダウンロードサイト利用規約をご確認ください

音声ライブラリの追加方法

公式・MYCOEともダウンロードしたファイルを展開し、不規則な半角英数字とハイフンで構成されるフォルダ(つくよみちゃんなら『3c37646f-3881-5374-2a83-149267990abc』)をCOEIROINK.exeと同じ階層にある『speaker_info』フォルダに入れて起動すると、ソフト内で使えるようになります。

Macの場合も同様に、COEIROINK.app 内の『speaker_info』フォルダに入れます。

MYCOEによっては複数のファイルをダウンロードして一つのフォルダにまとめてから入れなければならないものなどもありますので、配布サイトやダウンロードページの内容をよく読んでおきましょう

青トキエ (@aotokie)さんが作成・公開されたマニュアルや公式・有志の動画がありますのでぜひご活用ください!

https://coeiroink.com/static/images/mycoeiroink/aotokie-mycoe-manual.jpeg

公式キャラクター

公式サイトのキャラクターページにて公式キャラ3人の立ち絵が確認できます。

公式キャラクターの3人は性別や声が決められていないので好きな声を充ててみてください。

ちなみにCOEIROINK公式キャラクターや公認キャラクターの立ち絵はシロワニさん氏のBOOTHからダウンロードできます

こちらも無料ダウンロードと開発支援用(100円)の二つがありますのでお好きな方をどうぞ(中身は同じです)

他ソフトとの連携

※筆者の環境が整っていないためほとんどリンクの紹介だけになってしまいますが許してください

VOICEVOX

マルチエンジン機能を用いてVOICEVOX上でCOEIROINKを起動する、またはCOEIROINK上でVOICEVOXを起動できるようになります(CORIOINK ver1.7.1以上のみ)

※スクショはVOICEVOXのものですがCOEIROINKでも同じ操作で連携できます

ツールバーの「設定」から「オプション」を選択し、下の方にある「実験的機能」の中の「マルチエンジン機能」を有効にします。

設定→オプション

「マルチエンジン機能」を有効にします

その状態でツールバーの「エンジン」を選択すると「エンジンの管理」という項目が増えているので選択します

「エンジンの管理」が増えます

そうするとエンジン一覧が開くので、左上の「追加」からエンジンを追加します。

このときデフォルトで選択されている「VVPPファイル」ではなく、「既存エンジン」の方を選択し、連携したい方の実行ファイルがある場所を指定してください。

windowsなら「(ソフト名).exe」があるフォルダ、macなら「(ソフト名).app/Contents/MacOS」を指定します

「既存エンジン」を選択し、exeファイルのある場所を指定します

右下の「追加」を押すとエンジン追加の確認と再起動の確認が出ますがそのまま「追加」と「再起動」を押してもらって構いません。

エンジン追加の確認

再起動の確認

再起動後に連携した方のキャラクターが追加されていれば成功です。

連携によってVOICEVOXでMYCOEを使う、またはCOEIROINKでVOICEVOXのキャラクターを使うといったことが可能になります。

今回はVOICEVOXにCOEIROINKのエンジンを追加したのでつくよみちゃんとあみたろさんのキャラクターが追加されています

ツールバーの「エンジン」から再起動なども可能です

VOICEVOXでMYCOEを使う、またはCOEIROINKでVOICEVOXのキャラクターを使うといったことが可能になります

※他ソフトでエンジンを起動しているときはCOEIROINK単体でエンジンを起動することはできません!

他ソフトでエンジンを起動中の場合はエラーが発生します

ゆっくりMovieMaker4

YMM4で連携できる他の音声合成ソフトと同様に追加・利用が可能です。

manjubox.net

Recotte Studio(voivoca)

実況動画作成ソフト「Recotte Studio」でもvoivocaを介してCOEIROINKを連携することが可能だそうです。

wispblog.tree-web.net

棒読みちゃん

YouTubeライブのチャット読み上げソフト「棒読みちゃん」でも使用可能です

izk.hateblo.jp

ゆかりねっと

別途プラグインを使用してVOICEVOX系の音声を発話することができます

machanbazaar.com

 

上記にて紹介したソフトや方法はあくまでも一例です。

今後のアップデートなどで連携方法が変更されたり、連携できるソフトが増えたりする可能性があります。

動画(この他にも様々な方が出してます)

ちょっとした追記

ありがたいことに検索エンジンで「COEIROINK 使い方」などで検索すると結構上のほうにこの記事が出てくるらしく、参考になっているのなら嬉しい限りです

実はこの記事を投稿しツイートをした際にあみたろさん(小春音アミさんのCVを担当している方)に「ものすごく丁寧でわかりやすい解説」と引用RTしていただいたのですが、その後諸般の事情によりTwitterが永久凍結されまして……

今更ながら少し申し訳なく感じたので記事を一部改訂しました!

ここまで読んでいただきありがとうございました

画像

本当に感謝してもしきれないです